丹新会の活動

丹新会の主な活動

 通常の稽古以外にも、さまざまな活動に参加しております。

国際大会

東京都 中央区立総合体育館(年1回)

 毎年7月に居合道会国際大会(居合道会主催)が開催され、丹新会も毎年参加しています。国際大会はスポーツ庁、東京都、東京都中央区よりご後援いただいている、たいへん名誉ある大会であり、日本各地のみならず世界各地からも選手が集まる、一大行事です。
 無級、級、初段~七段までの段位別でトーナメントが行われます。老若男女問わず、日々の稽古の成果を発揮しています。
 試合に参加したり、いろいろな人の試合を観たりすることは大きな刺激があり、何時間分もの稽古に相当する価値があります。勝ち負けにこだわらず、自分自身の成長材料に使うつもりで、できることなら積極的に参加したいイベントです。

トロフィー
トロフィーと各部門上位者に贈られるメダル
審判長より
審判長から審判たちへの説明
開会式
開会式の様子
選手宣誓
選手宣誓
模範演武
宗家の模範演武
トーナメント表
トーナメント表
試合風景
試合の様子
試合風景
試合の様子
決勝戦審判
決勝戦の審判は5人
決勝戦
各部門で決勝に残った選手たち

講習会(不定期)

 不定期ですが、宗家や師範の指導による講習会もあります。大会直前の前日講習だったり、指導員向けの講習だったり、合宿形式の地方会員向けの講習だったり、内容はさまざまです。誰でも参加できるものもあれば、参加資格が制限されるものもあります。会員サイトにて告知される案内を熟読したうえでご参加ください。

桜月会講習会
女性会員限定の講習会
大会前日講習会
国際大会前日講習会

合宿(不定期)

 不定期ですが、丹新会の行事として1~2年に1回、1泊2日程度の合宿があります。場所もその時々によって変わります。
 丹新会では横浜市内、川崎市内、名古屋市内とさまざまな場所がありますが、それぞれ離れている関係上、どうしても交流できないところも出てきてしまいます。合宿は各会員の親睦を深めるとともに、会員相互のモチベーションを高める場となっています。

稽古風景
稽古風景
早朝組太刀
恒例・早朝組太刀は旅館近くの砂浜で

演武会(不定期)

 稽古場所によっては、稽古場所近くの自治体で演武会を行うところもあります。人前で形を演武するのは、普段の稽古場ではなかなか得られない緊張感と刺激があります。そういった経験を積むことは、自分自身を高めていくことにつながります。

演武会
舞岡地区センター祭にて演武
演武会
東小学校文化祭にて演武

イベント(不定期)

 稽古場所によっては、春の宴会、暑気払い、忘年会等のイベントがあります。また、稽古後に皆で食事に行くこともあり、稽古以外の楽しみもあります。

暑気払い
上永谷・上大岡場所の暑気払い
打ち上げ
剣客万来後の打ち上げ

ページトップへ戻る