FAQ

よくある質問

武道未経験なので、ついていけるかどうか心配です。

武道未経験で始めた方、武道未経験から始めた有段者はたくさんいます。過去の経験よりも、日ごろの稽古の取り組み方や、ゆっくりでもコツコツ続けていくことのほうが重要です。未経験でも問題ありません。

稽古の開始時間に間に合いません。

稽古途中からの開始や退場も可能です。その際に必要な作法ももちろん指導しますので、心配ご無用です。 仕事帰りに遅れて稽古に参加する方もいますし、都合により早退する方もいます。

刀(模造刀)はどんなものを買えばいいですか?

人によって適した長さや重さが異なりますので、稽古場所の責任者にご相談ください。
インターネット通販でも買うことができますが、武道具店に行って、実際に持ってみて自分に合うかどうか確認してから買うことをお勧めします。

すでに持っている刀でも稽古できますか?

基本的には問題ありません。身長や体型によって異なりますが、2尺2寸から2尺4寸くらいまでの刀をお勧めします。また、重い刀を初めから使うと肘を痛める危険性があるので、700~900gまでの刀をお勧めします。ご自身に合う刀は見学や入会手続きの際に、稽古場所の責任者にご相談ください。

真剣で稽古しなければなりませんか?

刀に慣れてない間は、刃のついていない模造刀で稽古します。真剣での稽古が必要になるのは高段になってからなので(四段以上の昇段審査では真剣での演武が求められます)、必ずしも真剣で稽古しなければならないわけではありません。
なお真剣で稽古をすることに段位制限はありませんが、普段から手入れをしっかり行っていること、周囲の安全に十分注意することが絶対条件です。

仕事の都合で長期間、稽古ができなくなってしまいそうです。

なかなか稽古に来られない場合は休会することも可能です。休会の場合は年1回、5,000円の休会費で月会費が不要になります。
ただし、休会中に稽古に来たときは1回につき1,000円、稽古場所にお支払いただくことになっていますので、ご注意ください。

休会(または退会)するときは?

稽古場所の責任者にその旨、お伝えください。

ページトップへ戻る